岡山市・倉敷市で働く薬剤師のための就職指南「TOPPAKO」 » 薬剤師の就職先一覧 » 病院

病院

薬学部卒業生の人気の就職先の一つが病院。ここでは、薬学部卒業生に占める病院薬剤師の比率や病院薬剤師として働くやりがい・メリット・デメリット、平均月収、1日のモデルスケジュールなどをご紹介しています。

医師や看護師、理学療法士など、さまざまな専門を持つ医療従事者と協力し、医療チームの一員として働ける点では、病院は大きなやりがいを感じられる職場と言って良いでしょう。

病院へ就職する薬剤師はどれくらいいる?

医師の処方箋通りに調剤する薬局とは異なり、病院薬剤師は、医師に処方の意図を直接確認したり、カルテで診療履歴を確認したり、看護師等の別の専門職が作成した記録を確認したりすることができます。患者さんの状態を深く知った上で薬物治療に携われることは、病院薬剤師の大きなやりがいとなるでしょう。

また他の専門職と協力しながら、チームの一員として専門能力を発揮できる点も病院薬剤師のやりがいです。チームで動くことで、他の医療分野に関する幅広い知識が身についていくことでしょう。

病院薬剤師のやりがい

薬剤師としての勤務先がどこであれ、その組織の目的には「公益」と「ビジネス」の両面がありますが、一般に病院・診療所や調剤薬局などはビジネスよりも公益が重視される組織となります。

一方で製薬会社は、公益とビジネスを同時に目指す組織です。自分が関わった製薬プロジェクトが厚労省の承認にいたり、広く公益に資することでビジネスの成功にもつながった瞬間、病院や調剤薬局にはない大きなやりがいを感じるのではないでしょうか。

病院で薬剤師が働くメリット・デメリット

病院で働くメリット

病院で働くデメリット

製薬会社に勤める薬剤師の平均的な月収は?

20代の病院薬剤師の平均的な月収は25万円ほどと言われています。ただし、この月収に残業代が平均3万円、夜勤・当直手当が平均7万円ほど加算されるため、多くの20代の病院薬剤師は合計35万円ほどの月収となっている模様です。

35万円という月収が高いと感じるか低いと感じるかは、人それぞれ。就職先を選ぶ際には、給料が高いかどうかという点ばかりに注目するのではなく、自分が何を優先的にやりたいのかよく考えるようにしましょう。

病院でのスケジュールは?

日勤で働く病院薬剤師のモデルスケジュールを見てみましょう。

病院よりも薬学部生に人気な就職先は?

薬学部卒業生に占める病院薬剤師の比率や病院薬剤師として働くやりがい・メリット・デメリット、平均月収、1日のモデルスケジュールなどをご紹介しました。

病院は、薬学部卒業生の中でも人気の職場の一つですが、先に説明した通り、病院に比べると薬局のほうが職場としては人気のようです。薬剤師としての専門的なスキルを伸ばしやすいこと、接客などのさまざまな実務を学べること、病院に比べてやや月収が高めになることなどが、就職先として薬局が人気となる主な理由なのでしょう。

病院勤務もおすすめですが、多くの卒業生が薬局を選択している理由もよく考える必要があります。まずは薬局への就職を検討した上で、自分の目的とは異なると感じたならば病院や企業などの別の選択肢を考えてみる、という順番が無難かもしれません。

comparison

薬剤師のキャリアアップコース別
岡山市・倉敷市を勤務地に含む
調剤薬局2選

地域密着型で
キャリアアップができる
タイオン365(リード薬局)
リード薬局採用サイトキャプチャ
※引用元:タイオン365(リード薬局)採用サイトキャプチャ
(https://lead.taion365.co.jp/)

キャリアアップが叶う理由

  • 将来性のある「在宅調剤」に特化
    (「門前薬局」もあり)
  • 挑戦する人を歓迎する社風だから成果や活躍に比例して早期昇進・昇給あり
年収 700万~800万円
昇給賞与 昇給年1回、賞与年2回
転勤の有無 岡山県外の転勤なし
残業代
支払い有無
残業代支払いあり
有給取得率 80%(2020年実績)
全国転勤による
スキルアップが望める
日本調剤
日本調剤採用サイトキャプチャ
※引用元:日本調剤採用サイトキャプチャ
(https://www.nicho.co.jp/shinsotsu/)

キャリアアップが叶う理由

  • 全国713店舗あるので地域に留まらず活躍できる
    (2022年5月2日時点)
  • 1894年創業の100年以上続く安定企業のノウハウを得られる
年収 ※公式HPに掲載されている求人情報に年収に関する記載はありませんでした。
昇給賞与 昇給年1回、賞与年2回
転勤の有無 全国転勤あり
残業代
支払い有無
残業代支払いあり
有給取得率 公式HPに記載なし

薬剤師に向けて役に立つ情報を発信する大手ポータルサイト「マイナビ薬剤師」に求人を掲載している会社のうち、唯一「在宅調剤」を行っている岡山市の調剤薬局である「リード薬局」、同じく「マイナビ薬剤師」に掲載されている会社のうち、売上ランキング※で上位かつ全国に拠点をもつ大手調剤薬局「日本調剤」をピックアップしました。(調査時期:2022年5月1日~5月30日)

※参照元:薬キャリ(https://pcareer.m3.com/shokubanavi/feature_articles/216)